介護施設・障害者施設・病院対象
日本人と外国人の間に起きるコミュニケーション問題を最小限に!
日本人介護職員向け

外国籍介護人材受け入れ研修

外国籍介護人材受け入れ研修 イラスト

外国人職員の受け入れにあたって
こんな不安はありませんか?

日本人職員との人間関係がうまくいくか不安
現場でのコミュニケーション問題が心配
受け入れにあたって必要な心構えとは?
手間をかけて採用してもすぐに辞めたら困る
日本人職員との人間関係がうまくいくか不安 現場でのコミュニケーション問題が心配 受け入れにあたって必要な心構えとは? 手間をかけて採用してもすぐに辞めたら困る

外国籍介護人材受け入れ研修では
働きやすい環境づくりを
学べます!

働きやすい環境のポイント

  • 外国人職員のバックグラウンドや価値観を理解することで、トラブルを防ぐことができる
  • 文化や考え方の違いを理解・尊重し、お互いに高め合える
  • 良好な人間関係を築き、
    日本人にとっても外国人にとっても働きやすい職場である

TRAINING 研修内容

実際に介護現場で日々外国籍スタッフと関わる現場の日本人職員・マネジメント担当の方に
フォーカスした実務的な内容の研修です。

学びのポイント

  • 基礎知識の
    習得

    介護職員で働く外国人のバックグラウンド(在留資格や日本語力など)についての知っておくべき基礎知識、外国人採用の必要性と望ましい心構え(マインドセット)を知る。

  • トラブルの
    原因把握と対策

    介護現場で起こり得る具体的な事例を基に、トラブル発生の原因と対策を一緒に考え、受講者からアウトプットすることで理解を深める。

  • コミュニケーションを
    学ぶ

    日本語力の高くない外国人とのコミュニケーションの取り方やコツ、注意すべき点など、実践的な内容について習得する。

研修の構成

  • 1

    基礎知識の再確認

    介護職員で働く外国人のバックグラウンドについて知る

    ・在留資格からみる特徴

    ・日本語習得レベルの指標 etc...

  • 2

    外国人との
    仕事の進め方 前編

  • 3

    外国人との
    仕事の進め方 後編

    介護現場におけるケーススタディ(1)(2)

    ・実際の現場をイメージして原因・対策を考える(グループワーク)

    ・原因と対策 3つのポイント(フィードバック)

  • 4

    外国人との
    コミュニケーションの取り方

    コミュニケーションの取り方のコツと「やさしい日本語」(実践編)

  • 5

    マインドセット 
    外国人の活用状況

    介護業界の外国人受け入れの現状及び外国人定着への考え方

  • 6

    まとめ

STUDY

ケーススタディー

研修中に複数回に分けて実施するケーススタディでは、
受講者自ら考えてアウトプットさせることによって、一方通行型より深い理解促進を図ります。

ひらめいた男性のイラスト ひらめいた女性のイラスト

※研修中、計4回のケーススタディを実施します。

【受講方法】
オンライン受講
(Zoomミーティング)
【受講時間】
約2時間

※ケーススタディ時の受講者の発表内容や質疑応答の内容によって終了時間が多少前後する可能性があります。

講師プロフィール

山下 弘喜 元マイナビコリア 代表取締役社長 マサチューセッツ大学MBA講師

山下 弘喜

元マイナビコリア 代表取締役社長

マサチューセッツ大学MBA講師

韓国法人立ち上げを行い、マイナビの海外事業部責任者として、多国籍チームを率いる。日本企業への韓国人材越境紹介を行う中で他国でのビジネス文化の違いを経験。現在では、外国人採用・定着支援と、グローバル人材育成に注力している。

内容・費用については、
こちらからご相談ください

受講者の声
  • 医療法人秋水堂 北村様
    医療法人秋水堂 北村様

    ケースワークがたくさんあり、実践的な対応を学ぶことができました。外国人職員との会話においても、自分の発言が正しく相手に伝わっているか、意識するようになりました。

  • 介護付有料老人ホーム蹈青日高 森若様
    介護付有料老人
    ホーム蹈青日高
    森若様

    ケーススタディにより、外国人人材を受け入れた後に直面する問題や困難な状況が徐々に明確になり、受け入れる準備と心構えが出来てきました。

  • 医療法人生山会 斎木病院 森清様
    医療法人生山会 
    斎木病院
    森清様

    国による文化の違いなどから起こりうるトラブルを具体的に確認する事が出来て良かったです。学んだことを現場で周知徹底していきたいと思います。

注意点とお願い事項

  • 研修中の録画や録音などは禁止とさせていただきます。
  • 講師の投影資料や当日の録画などのお渡しは出来かねますので予めご了承ください。

よくある質問

Q
申し込み方法を教えてください。
A
まずはこちらからご相談ください。担当の者から別途ご案内させていただきます。
Q
受講用のデバイスに関しては何か要求はありますか?
A
当日はZOOMミーティング機能を使ったオンライン受講となります。
基本受講者1名につき1デバイス(PC・タブレット・スマホ)を推奨しておりますが、デバイスのご用意が難しい場合は条件付き*で複数人・1デバイスの集合型も対応可能です。
※集合型の場合は大型ディスプレイやプロジェクターなどのご利用をお願いしております。
Q
受講側デバイスのマイク・カメラは使用しますか?
A
講師が受講者とコミュニケーションをとるプログラムがございますので、必ずマイク・カメラ機能搭載のデバイスのご用意をお願いいたします。
Q
法人ではなく個人での申し込みも可能ですか?
A
申し訳ございませんが、現時点で個人でのお申し込み・ご受講は受付けておりません。

内容・費用については、
こちらからご相談ください